
高校生がチームスピリットを研究!「Be Pro」1DAYインターンを開催
チームスピリットは、認定NPO法人CLACKの「生まれ育った環境に関係なく、デジタルの学びで中高生に希望とワクワクを。」という趣旨に賛同し、同団体が実施しているプログラムに参画し社会貢献活動を行っています。
チームスピリットは、認定NPO法人CLACKの「生まれ育った環境に関係なく、デジタルの学びで中高生に希望とワクワクを。」という趣旨に賛同し、同団体が実施しているプログラムに参画し社会貢献活動を行っています。
「All TeamSpirit」は、私たちチームスピリットが、よりお客さまや市場に支持される未来を実現すべく、経営層と社員の間でチームスピリットの今後の戦略や変化の方向性をシェアし、相互理解と共感を深めるために開催されています。
2025年1月20日、チームスピリットユーザーの皆さまからの熱いご要望にお応えし、約120名のユーザーをお招きして大規模な東京ユーザー会を開催いたしました!
チームスピリットは、2024年9月2日~9月5日にかけて、京都で開催された「ICCサミット KYOTO 2024」にゴールドスポンサーとして参加をしてまいりました。
約5年ぶりに開催された東京でのユーザー会に続き、関西ユーザー会を2024年10月18日に開催しました。
LIFULLが「ワークログ」の活用ノウハウを活かし、労働生産性向上コンサルティングをスタートするプレスリリースが、 2024年8月29日に発表されました。 ※ワークログ:チームスピリットで取得できる、利用者の出勤から退勤までの1日の活動ログ。ログを集計し分析することで生産性の改善やエンゲージメントの向上が実現できます。
チームスピリットでは、「会社として積極的に社会と関わり、世の中に貢献していきたい」、「社員の皆さんやご家族に対しても、社会貢献を通じて新たな経験や気づきの機会を提供したい」という想いから、社員が任意で参加できる社会貢献イベントをいくつか企画しています。
チームスピリットでは、「会社として積極的に社会と関わり、世の中に貢献していきたい」、「社員の皆さんやご家族に対しても、社会貢献を通じて新たな経験や気づきの機会を提供したい」という想いから、社員が任意で参加できる社会貢献イベントをいくつか企画しています。
2024年7月30日に、チームスピリットをご利用していない企業さまや一部導入企業さまもお招きして、初のオフラインでのビジネスセミナーを開催いたしました。
チームスピリットの事業年度は9月から始まります。 2024年度が間もなく終了し、新たに始まる2025年度に向けて、全社ミーティング「All TeamSpirit」が7月23日に開催されました。