icon__keyword icon__new icon__pickup icon__sns-x icon__sns-facebook icon__sns-hatena-blog icon__external-link
HOME

過去の習慣や知見にとらわれない。お客さまが気づいていないサービスの価値提供を

過去の習慣や知見にとらわれない。お客さまが気づいていないサービスの価値提供を

チームスピリットは、4つのコアバリューを大切にしており、定期的にコアバリューを体現した社員・チームを表彰する「コアバリューアワード」という取り組みを行っています。今回はFY2023の下半期(2023年3月~2023年8月)において、最もコアバリューを体現し、「FY2023下半期コアバリューアワード」に輝いた4名の社員にインタビューを行い、働き方の工夫やプライベートの素顔に迫ります!





Customer Value

お客様自身気づいていない価値の創造にこだわります

TeamSpirit

誠実にリスペクトの気持ちを持って、関係者と貢献の輪を創ります

Innovation

理想のビジョンを描き、光速で実践し、失敗から学びます

Re:Start-up

毎日スタートアップ初日に戻り、未知を探索します





受賞者紹介
部署名:サービスディベロップメントディビジョン TSFプロダクトマネジメントチーム
お名前:奈良 彩香(なら あやか)さん





受賞の理由:「TeamSpirit」「Re:Start-up」
・丁寧かつ能動的な情報発信により、製品開発や障害対応に関する社内コミュニケーションが円滑化
・担当領域に業務を限定せず、社内の部署・チームを横断して安定的なサービスの提供や価値向上にむけて積極的に取り組み、新たな価値提供の基盤を構築。 





自分が「できていない」前提で仕事を謙虚に、丁寧に進める  





コアバリューアワードの受賞おめでとうございます!受賞の率直な感想を教えてください。





奈良

とてもビックリしました!事前に連絡がくるのだと思っていたので、次は誰かなと楽しみに思っていたくらいです。まだ入社して1年ほどなので、「まさか自分が」という気持ちです。





ー今回受賞理由となった取り組みをされるようになった理由や背景を教えてください。 





奈良

ユーザーとして勤怠管理システムを使ったことはあったのですが、提供する側として勤怠管理や労働基準法などの法令の知識がなかったので、勉強したり社内のいろんな担当の方に教えていただいたりしています。いい意味で専門領域に染まりきっていなかったこともあり、前例にとらわれずに取り組んだことが評価につながったのかもしれません。 
 
また、前職でも障害対応をする機会が多く、トラブル時にお客さまと直接やり取りして状況や影響をヒアリングし、お客さまとチームになって知恵を絞って切り抜けるという進め方をいろいろと工夫してきました。そういった経験が上手く活かせたこともあるかもしれません。 
 
チームスピリットではお客さまが多く個別の対処が難しい面もあるので、全体を俯瞰しつつスピード感を持ってハンドリングするというのは私にとって新しい経験です。まだまだ試行錯誤していますが、こちらも社内の知見のある方々に助けていただいて何とか頑張っています。 
そういった中で、自分自身のこれまでの知識や今のやり方に固執することがないよう、意識して気をつけています。 
 
プロダクトマネージャー(以下、PM)ですから、常にお客さまに安心して使っていただけるサービスかどうか、ご利用される中でどう改善していくといいのか、サービスをどう見せていくのかについて日々試行錯誤しています。  





ご自身の知見を疑うことはなかなか難しいと感じますが、どういった経緯でそのような意識を持たれるようになったのでしょうか? 





奈良

IT分野における技術の進歩は早いので、同じ課題を半年後にやったときには、すでに解決策が簡単になっていたりすることがよくあるんです。なので、これまでの知識やプロセスが最適なのか、そもそも情報が合っているのかを定期的にチェックをするようにしています。 
 
自分が「できていない」「わかっていない」という意識があるからこそ、チェックの必要性を感じています。また、自分だけでやっていると視野が狭くなり枠にはまってしまうので、いろんな方の意見を聞いて客観性を保つようにしています。 





ー日頃どのようなコアバリューを意識して業務をされていますか?  





奈良

PMの役割自体が、お客さまにサービスの価値を最大化してお届けできるかということだと思っています。私自身としては、コアバリューを考え体現すること自体が仕事だと思っていますね。 

















子どもたちのライフイベントの合間に新しいキャリアへ挑戦。多くのお客さまに利用されているサービスにチャレンジしたい  





チームスピリットに入社前はどのようなご経歴だったのでしょうか。





奈良

チームスピリットは3社目になるのですが、これまでずっとソフトウェア開発の会社に勤めていました。1社目では営業支援サービスのカスタマーサポートや新規サービスの立ち上げを経験し、2社目はSIerの会社で10年強在籍していました。 
 
キャリアの流れとしては、カスタマーサポートから設計・開発・テストなどのエンジニア経てプロジェクトマネージャーやお客さまのアカウント担当となります。技術を専門としたエンジニアというよりは、カスタマーサポートでお客さまのサポート業務からこの世界に入っているので、「お客さまだったらどう受け取るか」という視点から考ることが多いです。お客さまと開発の間に入って、双方の言語を翻訳してどちらも受け入れられやすいようにアイデアを出すといった経験が今につながっていると思います。 





チームスピリットへはどのようなきっかで入社されたのでしょうか。  





奈良

1回目の転職はコーディングやテストの経験があり、エンジニアの思考も分かったほうが仕事の幅が広がると思っての転職でした。前職で必要な経験が積めたことと、ちょうど子どもたち2人のライフイベントの隙間のタイミングだったことで転職を考え始めました。前職では数多くのサービスを担当しましたが、ユーザ規模がそこまで大きくなかったので、次は多くのお客様にご利用いただくサービスにチャレンジしたいと思ったんです。 
 
企業について調べたときに目にした、ミッションの「すべての人を、創造する人に。」が自分の中で刺さったんです。ちょっと抽象的で創造をかきたてるような、すごく遠くもなく近くもない、自分的にはちょうどいいメッセージだなと思いました。このミッションに共感する人たちの中で働いたら面白そう、働きやすそうだと感じました。 





ー入社されて印象は変わりましたか?また、チームスピリットの良さがあれば教えてください。





奈良

面接の時と印象は変わらないですね。今は週1回の出社なので、あまりチームメンバーと対面では会わないのですが、オンラインでもスムーズにコミュニケーションが取れています。聞いたことに対して答えやアドバイスがすぐにいただけますし、アイデアも出てきます。初歩的なことを言っても前向きにとらえていただけるので、働きやすいですし楽しいです。





社内ミーティングの様子。穏やかながら真剣な雰囲気のみなさん




ー業務のやりがいはどんなときに感じますか?





奈良

すでに多くのお客さまにご利用いただいていますが、まだまだ課題やご要望をたくさんいただきます。法令だけではなく、社会の変化や働き方そのものが変わっていく中で、製品やサービスもその変化に対応させていく必要があります。さまざまな要素をどう組み合わせていったらお客さまの潜在的なご要望にかなうかを考えること、新しい試みにチャレンジできることがとても楽しくやりがいを感じますね。 





奈良さんはずっとIT業界のご経歴ですが、学生時代からITに興味を持たれていたのでしょうか。





奈良

大学時代はデザインの勉強をしていて、昔からいろんなサービスのUIを試すのが好きでした。使用するシステムのUIがどうなっているのかが気になっていて、使いにくいものを自分でカスタマイズして作業がスムーズになると嬉しかったです。ピタゴラスイッチみたいな、きれいに狙った通りに流れるものもとても好きで(笑)。人が生活の中で利用するものが、どういう風に使われているか、どうしたらスムーズに使えるのかを考えるのが好きなんですね。 













家事は適度に力を抜く。感情的に動かないようにメンタルコントロール 





ーお子さんが2人いらっしゃるとのことでしたが、働き方や日々の生活で工夫していることなどはありますか?





奈良

下の子どもが乳児から幼児にある程度大きくなって体調を崩すことも減ってきたので、仕事は集中してできるようになってきました。 
 
家庭での家事の分担は、やれる方が先にやるといったスタンスで、ありがたいことに主人がとても協力的なので、自分より先に気がついてやってくれることが多いです。あとは適度に手を抜いて、やりすぎないようにしています。多少汚れていても諦める(笑)。  





休日はどのように過ごされていますか?





奈良

土日にしかできない家事や買い出しをしたりしています。たまには旅行にも行きたいしたいのですが、最近上の子どもが友だちと遊びに行って付き合ってくれなくなってきました。あとは6歳男児のウルトラマンごっこや公園に付き合っています(笑)。走り回って体力がすごいので、最近は体力づくりのために運動も始めました。









ー休日もとてもストイックに過ごされているように感じるのですが(笑)、どのようにメンタルコントロールをされているのでしょうか。





奈良

やっていることを上げるとアクティブに感じますが、ゆっくりとしていることの方が多いです。ずっと頭の中で考えちゃうタイプなので、あまり考えないようにする時間をつくるようにしています。外に散歩にでるとか。 
 
あとは、できるだけ客観的に考えられるように、その時の自分の気分に流されずに落ち着くことを意識しています。例えば、子どもについても感情的に怒ってしまうと、子どもも怒られた事に気を取られて内容を理解していないことがあるんですね。なので、今判断しない方がいいと感じる時は、少し時間をおくとか、あまり感情で動かないようにしています。昔は違ったのですが、今は前よりは少しだけできるようになりました(笑)。 













さらに「チームスピリット」を成長させていくために、PMとして決めるべき一番のコト 





ー今後チャレンジしたいことや取り組んでいきたいことなどがあれば教えてください。 





奈良

入社してからロードマップの中長期計画の策定に携わることができました。それを道筋にサービスを育てていくという業務は、もともと私がチャレンジしかったことでもあるので、お客さまのご要望とお客さまのためにやりたいこと、法令、新しい技術などを織り込みながら業務を推進していきたいと思います。 
 
道筋を描いているとはいえ、さまざまな影響を受けていく中で優先順位を決めることが、PMの一番の仕事です。逆に言えば、優先順位を決めることしかできないので、多くの方と協力し合いながら、しっかりお客さまに価値を提供していけるようにしたいと思います。 





ー最後に、一緒に働く仲間へのメッセージをお願いします! 





奈良

入社して約1年ですが、たくさんの方に時間をいただき勉強させていただいています。 
本当にありがとうございます。 

役割的にこれからも多くの方から情報や協力を集めないと成りたたない仕事なので、お声がけさせていただくことが多々あるかと思います。引き続き、一緒にお仕事させていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。 





ー奈良さん、ありがとうございました。おめでとうございました!






1 件

関連するタグ

募集職種一覧

関連する記事