icon__keyword icon__new icon__pickup icon__sns-x icon__sns-facebook icon__sns-hatena-blog icon__external-link
HOME

誰にとっても「働きやすい」を実現する充実の福利厚生!

誰にとっても「働きやすい」を実現する充実の福利厚生!

みなさんは、チームスピリットの福利厚生にどんな制度があるかご存じでしょうか?

そもそも「福利厚生とは?」についてChatGPTに聞いてみたところ、以下の回答が返ってきました。


「福利厚生(ふくりこうせい)」は、企業や組織が従業員に提供する、仕事や生活の質を向上させるための様々な福祉的な施策や手当てのことを指します。これは、労働条件を改善し、従業員の働きやすさや生活の充実度を向上させるための取り組みです。福利厚生は、従業員のモチベーションや満足度を高め、企業の雇用安定性を向上させる役割があります。

福利厚生には以下のような要素が含まれることがあります。

健康保険・医療制度:従業員とその家族に対する健康保険や医療制度の提供。
厚生年金:老齢や障害に備えた年金制度の提供。
労働時間や休暇制度:労働時間の柔軟性や有給休暇、特別休暇などの制度。
教育研修制度:従業員のスキル向上やキャリアアップのための教育研修の提供。
福祉施設:企業内に保育施設や健康施設を設置するなど、従業員の生活をサポートする施設。
社員持株制度:従業員が企業の株式を購入できる制度。
福祉イベントや慰労旅行:従業員同士の親睦を深めるための慰労旅行やイベントの開催。

これらの福利厚生の導入は、企業の雇用者ブランド力向上や優れた人材の獲得・維持に寄与すると考えられています。また、労働環境の改善や従業員の生活全般にわたるサポートは、組織全体の生産性向上や労働力の安定性にも寄与します。

引用元: ChatGPT

とはいえ、会社によって福利厚生の制度はまちまちなので、具体的にどのようなものが存在するのかがよく分からない、という方も多いのではないでしょうか。
(ちなみに筆者が過去在籍した会社では「ウォーターサーバーで水飲み放題!」と喧伝していたところもありました。)

チームスピリットの福利厚生にはどのようなものがあるのか、労務担当の河谷優子さんに教えていただきました。

社員にも家族にもやさしい「長く・健康に働く」環境づくり

チームスピリットでは、以下の図にある福利厚生の制度をご用意しています。

法定で実施を義務づけられている法定福利厚生は当然ながら、独自の福利厚生がたくさんあるんですよ。

本当ですね、福利厚生というと社会保険と健康診断くらいだと思っていました(笑)

休暇・健康関係ですと、チームスピリットは有給休暇を法定よりも3日分多く付与しています。それとは別に傷病休暇を年間3日間つけていますので、リフレッシュしていただくための休暇と、体調が悪いときに利用できる休暇と分けてご活用いただけます。

その他に、3・5・10年といった勤続年数に応じたアニバーサリー休暇があります。長く勤めていただいた方への感謝の制度として、セットで一時金もお渡ししていますので、ぜひこの機会にリフレッシュしていただければと思います。

昨今はウイルス性の感染症が多いので、有給休暇とは別に傷病休暇があるのは安心ですね。長く勤めたことによって特典があるのも頑張りがいがあります!

インフルエンザ予防接種費用は、社員本人だけでなく扶養家族も対象なんですよ。
コロナ禍の際はワクチン休暇※を新設するなど、社会や環境の変化に合わせて制度を柔軟に設定するようにしています。
※現在は傷病休暇に含めています。

オフィスではフリードリンク、スナックを用意

一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方とリスキルを支援

リモートワーク手当があるのは嬉しいですね。

チームスピリットではオフィスと在宅での勤務を組み合わせたハイブリッドワークを整えており、リモートワーク手当をつけています。出社回数は部署によって異なりますが、皆さんに一律でリモートワーク手当を支給しています。

また、当社ではフレックス制度(コアタイム11:00-16:00 ※部署によって異なる場合もある)を採用しています。お子さんの送り迎えや通院など、ちょっとした用事に合わせて柔軟に働きやすくなっています。

一方で、リモートワークが多くなると社員間でのコミュニケーションが取りづらいといった課題もうまれてきます。入社時に所属部署の方と行くウェルカムランチや、希望者には他部署の方とランダムに行くシャッフルランチの費用を会社負担するなど、社員同士の交流を促す制度も用意しています。

また、昨年度からは部活動の制度も取り入れたので、より社員同士の交流にお役立ていただければと思います。

(現在、部活動はランニング部、フットサル部、ボードゲーム部、ウィンタースポーツ部、ワークアウト部があります。)

フレックス制度にハイブリッドワークを組み合わせると、かなり自由度が高く働くことができますね。私もシャッフルランチや部活動に参加させていただいているのですが、なかなかお会いできない他の部署の方とコミュニケーションができるようになって本当に助かっています。

また、「チームスピリット」はSalesforce基盤のクラウドサービスですので、Salesforce認定資格受験費用の会社負担や、資格取得による手当があるのは当社らしい独自の制度ですね。

業務に関連する書籍は会社経費で購入が可能ですので、こちらも活用してスキル向上・キャリアアップに役立てていただければと思います。

意外と知らない関東ITソフトウェア健康保険組合の特典、気になる資産形成のお話は・・・

それから、当社は関東ITソフトウェア健康保険組合に入っているので、こちらも特典が色々と手厚いですよ。忘れてはいけないのが企業型確定拠出年金(企業型DC)と従業員持株会の制度です。

どれも気になっているのですが、内容が濃そうなので別の回でまとめさせてください!
ちなみに、今回ご説明いただいた内容についてご相談したい場合には、どうしたらよいですか?

当社はSlackをコミュニケーションツールとして使用しており、労務専用のチャンネル、あるいは個別の内容については、直接ダイレクトメッセージにてお問い合せいただければ大丈夫です!お気軽にご相談ください。

河谷さん、ありがとうございました!
Vol.2では、関東ITソフトウェア健康保険組合の特典についてお届けいたします!

24 件

関連するタグ

募集職種一覧

関連する記事

  • 企業型確定拠出年金と従業員持株会制度について教えてください!

    企業型確定拠出年金と従業員持株会制度について教えてください!

    チームスピリットでは、みなさんの資産形成をサポートする福利厚生制度もあります。 Vol.3となる今回は、企業型確定拠出年金と従業員持株会制度について労務担当の河谷さんと菅原さんにお話を伺いました。

  • 仕事と子育て、みんなどうしてる?パパママ座談会 ママ編

    仕事と子育て、みんなどうしてる?パパママ座談会 ママ編

    チームスピリットには仕事と子育てを両立している社員が多く在籍しています。 産休・育休を取得し復帰する方はもちろん、子育て中のママさんも中途入社し第一線で活躍しています。 チームスピリットに転職しようと思った理由や、実際に入社してからの仕事と家庭のやりくりについて実態と本音を話し合ってみました。