icon__keyword icon__new icon__pickup icon__sns-x icon__sns-facebook icon__sns-hatena-blog icon__external-link
HOME

スケールを正とするという信条に沿い、お客様に向き合うことがコンサルタントとしての成長につながる。

スケールを正とするという信条に沿い、お客様に向き合うことがコンサルタントとしての成長につながる。

Masanobu.K / 導入コンサルタント

人事アウトソーサーにてサービス導入・運用の経験を経て、2020年にチームスピリットへ入社。TeamSpirit導入コンサルタントとしてお客様へのTeamSpiritの最適な設定・活用方法提案を行っている他、サービスメニュー改訂、新規コンテンツ提案・作成等、チーム内タスクフォース活動にも参画。趣味は、ギター演奏。





スケールできるビジネスであること、導入コンサルタントとしてのスキルアップを目指して転職を決意。





Q:チームスピリットへの入社のきっかけや決め手は?





前職は人事業務のアウトソーサー事業の会社で、サービス導入から運用までを担当していました。顧客別のルールやニーズをカスタマイズして、運用まで対応できればもちろん売上は上がるのですが、本質的にお客様の成功を見据えると、カスタマイズを良しとせずにサービスを成熟させながらスケールできるビジネスが必要とされるようになる、それならば自分もそこに携わりたいと考えるようになりました。ちょうどそのタイミングで声をかけてもらったことがきっかけです。HR領域の知見を活かせること、スケールするプロダクトを持っていること、導入担当という3つが複合的に揃っていたことが入社の決め手となりました。





Q:導入コンサルタントという仕事を選んだ理由は?





個人のスキルアップにフォーカスすると、導入コンサルタントとしてスキルを磨くことができそうだと思ったからです。大手コンサルファームのような人事コンサルタントほどのハードルはなく、とは言え”製品コンサルタント”として少し高みを見てみたい、という僕にとってはちょうどよいポジションだと考えました。僕はシステム設定畑の人なので、自社製品を持っていることは外せない要素であり、Sierのように他社システムの導入担当の道は考えていませんでした。自社プロダクトへのプライドを持って、チームプレイでお客様に貢献できるのが、まさにチームスピリットの導入コンサルタントでした。





本質はより長くTeamSpiritを利用していただくこと。”あるべき姿”を曲げずにお客様へ伝え続けることが、コンサルタントとしての成長につながる。









Q:現在どんな仕事をされていますか?





コンサルタントとしては、中小規模案件(従業員数100~1000名未満)の主担当、大手案件のサブ担当として、複数案件の導入支援を行っています。クラウドサービスでありスケールできるビジネスであるからこそ、自分の手を動かさずにお客様自身で設定できる状態を目指して、コミュニケーションも非常に意識して行っています。お客様によっては、なかなか理解して頂けない場合もありますが、保守運用コストをかけずにより長く利用し続けて頂くことが、最終的にはお客様の成功につながります。そのために”あるべき姿”を追求していくスタンスは曲げずに、お客様自身で設定できる状態を目指してもらえるよう繰り返し伝え続けることも、”TeamSpiritコンサルタント”としての役割だと思っています。





Q:TeamSpiritは会社規模・業界問わず利用されていますが、コンサルタントとしての面白さはどこにあるのでしょうか?





業務系アプリケーションならではの面白さだと思いますが、製品コンサルタントとして、様々な業界のお客様と関わることができます。お客様の定義する働き方が違えば、TeamSpiritの使い方も違ってきます。例えば、店舗型のお客様であればシフト管理ツールとの連携が重要になりますし、プロジェクト原価管理システムが必須となる等、導入プロジェクトを通じて業界の特性が見えるのでとても勉強になっています。





また、一企業でも複数部署にまたがったプロジェクトになります。同じスケジュールを提供しても、タスクの進み具合や優先順位が違ったり、担当者のスキルや癖で対応の仕方を変えたりと、コンサルタントとして身のこなし方を工夫する必要があります。そこは楽しさでもあり、コンサルタントとしてまだまだ経験を積んで強化していきたいスキルでもあります。





Q:コンサルタントとして意識していることは?





前職の経験もあり、自分の時間を使えば案件として予定通りに進めやすいことはわかっています。ただ、そうしてしまうと本質的なお客様の課題解決にはならないので、ご自身でやって頂くにはどうするかを常に考えるようにしています。その点、頼りになる先輩がいて、その場でアドバイスしてもらったり、実践してレビューしてもらったり、トライ&エラーをできることがとてもありがたいですね。最近は、自分のアクションでお客様が変わってくださるのがとても嬉しいです。





信条は「スケールすることを正とする」こと。









Q:プロフェッショナルサービスチームのコアバリュー(行動指針)について教えてください。





4つのコアバリューがあるのですが「Enjoy~楽しく仕事をしよう」が一番しっくりきているので紹介させてください。単純に楽しもうという意味ではなく、あくなき挑戦をし続けるからこそワクワクするという意味です。標準的な導入だけをやるならば、場数をこなせば誰でもできると思いますが、与えられたことだけをやるのが好きではない人にとっては(チームスピリットにはそういうタイプが多いと思います(笑))、導入だけを続けていると飽きてくるんです。そこで、都度アプローチ変えよう、PDCAを回してコンテンツやサービスメニューをアップデートしていこう、お客様がどういう反応するか試してみよう、というように常に新しいことに挑戦する姿勢を「Enjoy~楽しく仕事をしよう」というコアバリューで表現しています。





誰にでもできること+αの貢献を当然のように皆がやっているところが、プロフェッショナルサービスチームのすごく素敵なところです。





Q:上岡さん自身が大事にされていることは?





「スケールすることを正とする」が信条です。これはチームスピリットを選んだ理由でもあり、入社以来大事にし続けているスタンスです。コンサルタントとしては、個社ごとに込み入った設定をするのではなく、スキーム整えて、均質的なサービスの流れを提供できるようしたいと思っていますので、常に共通化しよう、誰にでもできるようにしようと意識しています。





Q:チームスピリットならではの魅力は何ですか?





まだまだ成長過程で仕上がっていないからこそ、自己裁量が大きく自由度が高いことです。例えば、ベストプラクティスと言っても、今は固まったものがないので、チームの意見を吸い上げて創っていっています。歴史が浅く、ちょっとした改善提案でも快く迎え入れてもらえる環境と価値観があることが、とてもやりやすいです。





導入と運用という線引きではなく、チームを超えてお客様のために一気通貫のサービスを提供したい。









Q:今後の目標や実現したいこと、チャレンジしたいことは何ですか?





今期からは特に、チーム力を高めることに重点を置いているので、メンバーとして一緒にベクトルあわせて進んでいきたいです。具体的には、業務シェアやタスクの定量化と共有化、プロセス定義など、チームに貢献できる業務ボリュームを増やしたいと思っています。





個人のスキルアップとしては、大規模案件フロントに立つことが目標です。入社後1年は、SaaSのサービス導入の仕方を学ぶべく中規模案件に多く関らせてもらいましたが、今後は大規模なプロジェクトマネジメントを責任持って推進できるようになりたいと思っています。





Q:チーム以外での取り組みについてはどうですか?





自分の信条である「スケールすることを正とする」と当社はサブスクリプションビジネスであることを考えると、導入と運用という線引きではなく、お客様のために一気通貫のサービスを提供できることが理想です。今は「導入はプロフェッショナルサービスチーム」、「運用や利活用はカスタマーサクセスチーム」と役割分担をしていますが、特に中小規模案件は導入と運用フェーズを分けずに、より簡単で効率的なオンボーディングの仕方を模索してきたいと思っています。





自ら変えることを楽しめる人、製品への理解を深めようという気持ちがある人なら、活躍できるフィールドがある。









Q:プロフェッショナルサービスチームとして必要なことは?





当社のコンサルタントに必要なのは、個人スキルとチームとしてのスタンスの2軸です。





個人スキルとしては、プロジェクトは生ものでお客様ごとに違うので、コンサルテーションスキルや対人対応能力が高いこと、もう1つ大事なことは、TeamSpirit製品への理解を深めようと思うスタンスがあることです。活躍している人に共通するのは、汗をかくことを厭わずに、泥臭く細かいタスクまで品質高く徹底することを良しとする美学を持っていることだと思います。





チームとしては、「より多くのお客様に」「より効率的に」「より永く」TeamSpiritを使ってもらうために、ルーチンワークだけではなく、改善志向を持って自ら変えられることにワクワクできる人ならきっと楽しく仕事ができるはずです。





Q:どんな人に向いていると思いますか?





わかりやすく言うと、自分のやりたいようにやりたい人が向いていると思います(笑)例えば、人の作った資料で話すのは結構苦しい、こういう説明をしたいのに決まった型でやらなければならないのは苦手だと思っている人にとっては、非常にやりやすい環境だと思います。変えることにうるさく言う人はおらず、むしろ「今足りていないから追加してもらえると助かるよね」とあっさり言ってもらえるのが今のチームなんです。





Q:これから入社される方へのメッセージをお願いします!





この1年間でオンボーディングプログラムも充実してきましたし、新しい方には安心して入社してほしいです。プロフェッショナルサービスチームのコアバリューに共感できて、これから自分も成長したいと思っている方に仲間になってもらえたら嬉しいです。


1 件

関連するタグ

募集職種一覧

関連する記事

  • 忙しさの本質を可視化!「教え合いの文化」を育む “活動メモ付き”ダッシュボード

    忙しさの本質を可視化!「教え合いの文化」を育む “活動メモ付き”ダッシュボード

    本企画では、働き方改革プラットフォーム「チームスピリット」でリアルタイムに収集したワークログから社員の働き方を可視化し、データを分析・活用することで生産性の向上につながる効果的なタイムマネジメントを行なっている事例を紹介します。

  • パフォーマンス向上の原動力に!チームと個人の業務状況を ダッシュボードで 可視化し、付加価値時間を創出

    パフォーマンス向上の原動力に!チームと個人の業務状況を ダッシュボードで 可視化し、付加価値時間を創出

    本企画では、働き方改革プラットフォーム「チームスピリット」でリアルタイムに収集したワークログから社員の働き方を可視化し、データを分析・活用することで生産性の向上につながる効果的なタイムマネジメントを行なっている事例を紹介します。