TeamSpirit Award2024 ルーキー賞 RYOGA OMORI
これまでチームスピリットでは、半年に一度「コアバリューアワード」を実施していましたが、FY25 のネクストステージを見据え、ありたい組織に近づくために社員表彰制度をリブランディングし、年に1回の「TeamSpirit Award」として設立することになりました。
これまでチームスピリットでは、半年に一度「コアバリューアワード」を実施していましたが、FY25 のネクストステージを見据え、ありたい組織に近づくため社員表彰制度をリブランディングし、年に1回の「TeamSpirit Award」として設立することになりました。
設定されたのは以下の4つの賞です。
■ルーキー賞:入社後、早いスピードで成長し成果を出している社員
■アンサングヒーロー賞:あらゆる感謝を集め、チームスピリットの成長・変化を支えている社員
■ベストリーダー賞:チームの成果を創出しつつ、メンバーの成長を支援し、マネジメントのロールモデルとなる姿勢を示した社員
■コアバリュー賞:チームスピリットのコアバリューを体現することで実現できたハードな業務で、社内外から高い評価を得ている社員
記念すべき第1回目の「TeamSpirit Award2024」でコアバリュー賞に輝いたのは、カスタマーサクセス統括本部(CSD)プロフェッショナルサービス本部(PS)導入コンサルティング第一部ユニット1に所属している小原静流さんです!
【受賞理由】
プロフェッショナルサービス本部(PS)導入コンサルティングチームがTEX※の導入に本格着手したタイミングで、スピーディかつ深く製品理解を進め、自身の導入案件はもちろん、後続の他案件にも必要となるコンテンツの作成や製品へのフィードバックを行った。 リソースが不足している中、ハードワークで乗り切り多くの感謝を集めた。
※ TEX・・・大企業向け自社製品を指す社内用語
私が選ばれるとは、本当に思っていなかったです。廣山本部長から受賞のご連絡をいただいた時は、とても驚きました。
開発の方たちや外部パートナーと仕様や追加開発について、非常に密に連携してプロジェクトを進めた点を評価いただいたのかなと思っています。実際にハードなプロジェクトだったので、評価していただいてうれしく思っています。
私はプロフェッショナルサービス本部(PS)導入コンサルティングチームに所属しており、 TSF※、TEXの導入オンボーディングを担当しています。
具体的な業務は、営業が受注した案件について、お客さまと一緒に仕様を決めて本稼働につなげることです。
案件によっても異なりますが、「チームスピリット」だけではなく、他社システムとの連携が必要なケースも多々あるので、開発部や外部パートナーとのコミュニケーションが必要になります。
設定代行が入ることもありますし、一部カスタマイズなども私たちが作業して設定しますね。
案件数はもちろん時期などによっても違いますが、今ですとメインの案件が3社、サブで入っているものが2社、保守運用の案件も2~3社受け持っています。
※ TSF・・・中小企業向け自社製品を指す社内用語
お客さまにできるだけ寄り添い、運用にのせることを心掛けています。
お客さまの要望がシステム的に実現可能であったとしても、できることすべてを実装したら幸せになるかというと、そうではないんですね。
複雑な運用に寄せた結果として稼働後にお客さま自身で運用ができなくなったり、余計に手間がかかってしまうようなことは避けないといけないので、最大限ご要望を叶える方法を模索しつつ、運用がお客さま自身でできるように心掛けています。
新卒でICT系の会社に就職し、営業やマーケティングを担当していました。
私が高校生の頃、ホームページを作成することが流行った時期があり、コーディングして自分のWEBページをつくったりしていたんです。
そういった経験からシステム系に興味があり、インターネット回線や、クラウド製品、セキュリティシステムなどを販売する営業を2年強担当し、その後マーケティング部に移動してなぜかデータベースの構築などをやっていました(笑)。
この経験が、今にも活きていると思います。
前職の時に使っていた勤怠システムが「チームスピリット」だったんです。
もともとは別のシステムを使っていたんですが、非常に使いづらく、「チームスピリット」に変更されてからとても使いやすかったことから、印象が良く記憶に残っていました。
転職先の1つの候補としてチームスピリットがあったのですが、いくつか内定をいただいた中で一番働いている「人」が良さそうだと感じ、入社を決めました。
当時の社長だった荻島さんが最終面接にいらして、荻島さんに自社の一番いいところを質問したところ「人」だと回答いただいたことと、役員同士も仲良さそうで、空気感がとても良かったことが印象的でした。
やりがいは、システムにトラブルが起きるなどの困難な課題があっても、お客さまとうまくコミュニケーションを取り、乗り切った先できちんと稼働したときにお客さまと一緒に「やった!」と喜べることですね。
1社を受け持つ期間は、TSFですと3か月、TEXですと6か月以上はかかるので、お客さまとは連帯感が生まれます(笑)。
また、良し悪しは別として私は「Fit to Standard※」の難しい課題が出てくると、むしろ燃えます(笑)。
どうしたら実現できるのかを考えて、「こうすればできる」と解決方法を導きだすことが好きなんです。 苦労した分だけ、乗り越えた時に感じるやりがいもひとしおです。
※顧客の要望する要件に対し、足りない機能を開発するのではなく、パッケージ製品の仕様に合わせて導入する方式。
私は好奇心が強く、新しいシステムを触ることも好きなので、TEX含めて会社が推進するあらたなシステムに挑戦していきたいと思っています。
また、TEXに関しては標準化すべき部分やコンテンツが足りていないところもあるので、これらの改善に取り組んでいきたいですね。
いたらないところもあるかと思いますが、皆さんのおかげでがんばれています。ありがとうございます。
どうせやるなら楽しく働きたいなと思っているので、お互いがんばりましょう!
これまでチームスピリットでは、半年に一度「コアバリューアワード」を実施していましたが、FY25 のネクストステージを見据え、ありたい組織に近づくために社員表彰制度をリブランディングし、年に1回の「TeamSpirit Award」として設立することになりました。
これまで、チームスピリットでは半年に一度「コアバリューアワード」を実施していましたが、FY25 のネクストステージを見据え、ありたい組織に近づくために社員表彰制度をリブランディングし、年に1回の「TeamSpirit Award」として設立することになりました。
これまで、チームスピリットでは半年に一度「コアバリューアワード」を実施していましたが、FY25 のネクストステージを見据え、ありたい組織に近づくために社員表彰制度をリブランディングし、年に1回の「TeamSpirit Award」として設立することになりました。